YOKAは、休日を最高のものにするアウトドアプロダクトブランド。
使い勝手の良さ、高い耐久性、上質なデザイン。YOKAがあることで、休日がアップグレードされていく。そんなプロダクトづくりを目指しています。
『ソロ向き薪ストーブ対応可能な軽量ワンポールテント』
1〜2人用のワンポールテント。
ダークカーキを基調とし、反射リフレクターがアクセントになったシェルター型テントはブッシュクラフトスタイルにおすすめです。
ライトの光で反射しますので、暗闇でも、密集した状態で張らなければいけない状況でも、自分のテントを見失うことがありません。
テントの入口は前後2箇所にあります。また、入り口の布は左右ともに止めておくことができます。ベンチレーターも、入り口と同じ面に2箇所設けられています。
また、薪ストーブ専用の通気口があり、耐熱布にて加工済みなのですぐに薪ストーブをインストールしての使用が可能です。
※お客様にてペグ(本体用8本+ガイライン6本)はご用意ください
【仕様・規格】
サイズ:W270cm x D270cm x H175cm
本体素材:40Dリップストップナイロン(表面シリコン、裏面PUコーティング)
耐水圧:2000mm
煙突部素材:シリコン+グラスファイバー防炎布
ポール素材:アルミポール(高さ調節付き)
重さ:約2kg(本体・ポール・煙突穴パーツ込み)
ペグ:付属しません(お客様にて本体用8本+ガイライン6本ご用意ください)
インナー:付属しません。
<注意事項>
薪ストーブ使用時の注意点
*必ずお読みいただき、ご承諾いただける方のみご購入ください。
*テント内での火気の取り扱いは大変危険の伴う行為です。本商品はその安全性を保証するものではございません。
*本品に起因する事故、怪我、火傷、火災等に対する一切の責任は負いかねます。
ご了解いただける方のみご購入下さい。
・テントに外的に力がかかる状態(積雪、強風、大雨等)において使用しないでください。
・すべての固定箇所を確実にペグ止めし、事故につながる可能性が無いか、周囲の状況をよくチェックしてご使用下さい。
・煙突とテント本体が触れていないかよくチェックしてください。
・薪ストーブを使用する際は一酸化炭素検知器を必ず併用し、時々完全に換気して下さい。
・炭を燃料にしないで下さい。
・就寝前には完全に消火し、再燃焼の可能性がないかよく確かめて下さい。
・防炎布は高い耐熱性がありますが、使用するにつれて変形、変色します。
・防炎布はハサミでカットできますので、ご使用の煙突の太さに合わせて穴を広げてください。
・万が一の事態に備えて市販の煙突保護カバーを取り付けて下さい。
・煙突はぐらつきがないよう、しっかり固定して使用してください。
・煙突径がφ10㎝以下のキャンプや携帯用の小型薪ストーブをお使い下さい。家庭用の薪ストーブは使用しないでください。
・火の粉は十分に対策を施しても出る可能性があります。テントに落ちると穴が開きます。多少の傷みでも気になる方は、ご注意下さい。
使い勝手の良さ、高い耐久性、上質なデザイン。YOKAがあることで、休日がアップグレードされていく。そんなプロダクトづくりを目指しています。
『ソロ向き薪ストーブ対応可能な軽量ワンポールテント』
1〜2人用のワンポールテント。
ダークカーキを基調とし、反射リフレクターがアクセントになったシェルター型テントはブッシュクラフトスタイルにおすすめです。
ライトの光で反射しますので、暗闇でも、密集した状態で張らなければいけない状況でも、自分のテントを見失うことがありません。
テントの入口は前後2箇所にあります。また、入り口の布は左右ともに止めておくことができます。ベンチレーターも、入り口と同じ面に2箇所設けられています。
また、薪ストーブ専用の通気口があり、耐熱布にて加工済みなのですぐに薪ストーブをインストールしての使用が可能です。
※お客様にてペグ(本体用8本+ガイライン6本)はご用意ください
【仕様・規格】
サイズ:W270cm x D270cm x H175cm
本体素材:40Dリップストップナイロン(表面シリコン、裏面PUコーティング)
耐水圧:2000mm
煙突部素材:シリコン+グラスファイバー防炎布
ポール素材:アルミポール(高さ調節付き)
重さ:約2kg(本体・ポール・煙突穴パーツ込み)
ペグ:付属しません(お客様にて本体用8本+ガイライン6本ご用意ください)
インナー:付属しません。
<注意事項>
薪ストーブ使用時の注意点
*必ずお読みいただき、ご承諾いただける方のみご購入ください。
*テント内での火気の取り扱いは大変危険の伴う行為です。本商品はその安全性を保証するものではございません。
*本品に起因する事故、怪我、火傷、火災等に対する一切の責任は負いかねます。
ご了解いただける方のみご購入下さい。
・テントに外的に力がかかる状態(積雪、強風、大雨等)において使用しないでください。
・すべての固定箇所を確実にペグ止めし、事故につながる可能性が無いか、周囲の状況をよくチェックしてご使用下さい。
・煙突とテント本体が触れていないかよくチェックしてください。
・薪ストーブを使用する際は一酸化炭素検知器を必ず併用し、時々完全に換気して下さい。
・炭を燃料にしないで下さい。
・就寝前には完全に消火し、再燃焼の可能性がないかよく確かめて下さい。
・防炎布は高い耐熱性がありますが、使用するにつれて変形、変色します。
・防炎布はハサミでカットできますので、ご使用の煙突の太さに合わせて穴を広げてください。
・万が一の事態に備えて市販の煙突保護カバーを取り付けて下さい。
・煙突はぐらつきがないよう、しっかり固定して使用してください。
・煙突径がφ10㎝以下のキャンプや携帯用の小型薪ストーブをお使い下さい。家庭用の薪ストーブは使用しないでください。
・火の粉は十分に対策を施しても出る可能性があります。テントに落ちると穴が開きます。多少の傷みでも気になる方は、ご注意下さい。
Reviews of this shop
RELATED ITEMS